シーリング工事
2017年1月9日
シーリング工事の紹介です。
まずはシーリング材の撤去をします。
新しいシーリング材が確実に付くように、しっかりと撤去していきます。
青いのはボンドブレイカーといってシーリング材が3面接着されてしまうのを防ぐものです。
3面接着されてしまうと建物の伸縮・揺れ等を逃がす事が出来ずにシーリング材が裂けてしまいます。
次にプライマーを塗りシーリング材を充填して仕上げていきます。
プライマーは接着剤のようなものですね。
空気がはいってると見た目も悪く、裂ける原因になるので確認しながら仕上げていきます。
弊社ではシーリング専門のスタッフが撤去・打ち替えをしています。
外壁塗装をお考えの際は株式会社大へどうぞ。